初めまして。ベトナムから来ましたグエン・ディン・ホンです。
高校生の頃から技術系(電気、電子、機械)に興味があったので、
エンジニアに憧れてベトナム理系トップであるハノイ工科大学で勉強することにしました。
IT学部でプログラミング言語(C言語)をはじめ、アルゴリズム、ネットワーク・通信技術、
セキュリティ、WEB開発を学びました。それに、日本語も勉強して、卒業までに
日本語ができるかつIT技術を持つ人材になれるように一生懸命頑張りました。
2013年に大学を卒業した後、プログラマーとしてPHP/Java、Webなどの様々言語で
コーディングした。それから、詳細設計→基本設計、テスト設計を作成したり、
タスク管理、スケジュール、進捗管理などをしたりすることができるようになって、
どんどんチームリーダー、プロジェクトマネージャーへ昇進しました。
2021年から、これまでのシステム開発全般経験かつ、様々な業務分野の知識を活かして、
プリセールとして営業活動・提案活動を行い、案件を多く獲得するように日々努力しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
項目名 | 設定値 |
---|---|
Avatar | ![]() |
Name | NGUYEN DINH HUNG |
Birth(Age) | 1990/MM/DD (34歳) |
Nationality | ベトナム |
Family | 既婚・子(一人) |
Location | 埼玉県さいたま市 |
Education | ハノイ工科大学 情報通信学部 ITSS教育能力強化プロジェクト (HEDSPI) |
Contact | Email: hungnguyendinh1710@gmail.com SkypeID: hungchelsea1990 |
Interests/Hobbies | サッカー、 卓球、 旅行、ゲーム、など |
# | 資格名 | 取得年月 |
---|---|---|
1 | 基本情報処理技術者試験(FE) | 2012/10 |
2 | 日本語能力試験JLPT-N2 | 2012/12 |
3 | TOEIC-IPテスト 675点取得 | 2017/09 |
4 | UML Modeling Skill Certification L1 | 2018/11 |
5 | TOEICテスト 720点取得 | 2019/01 |
6 | UML Modeling Skill Certification L2 | 2020/02 |
7 | Salesforce Certified Marketing Cloud Email Specialist | 2020/08 |
8 | Salesforce Certified Marketing Cloud Consultant | 2020/08 |
9 | BJTビジネス日本語能力テストJ1 | 2021/05 |
10 | 日本語能力試験JLPT-N1(146/180) | 2021/07 |
11 | Salesforce B2C Commerce Developer | 2021/11 |
【外国語力】:ビジネスレベル (日本語能力試験N1)
【開発期間】:12年
【開発環境】:
言語とフレームワーク:
・Java:JSP、JSF、EJB、SpringMVC、Play
・.NET:C、C#、C++、VB.NET、ASP.NET
・PHP:Zend、Cake、CodeIgniterなど(PSRs準拠して、自社フレームワーク構築経験あり)
・Web一般:HTML/CCS/JS/AJAX、Angular/ReactJS
・Nodejs
・PL/SQL(OracleDB用)
・DB:PostgreSQL、MySQL、SQLServer、Oracle、MongoDB、DynamoDB
・Tools:VS Code、PhpStorm、WebStorm、IntelliJ IDEA、Eclipse、NetBeans、SourceTree、SVN/GIT 等
・OS:Windows、Linux、Mac
・インフラ構築(仮想環境)・構成管理:Vmware/Virtualbox、Vagrant/Docker/Ansible
・管理ツール:Redmine、JIRA、Backlog、Trelloなど
・設計:オブジェクト指向分析設計(UML)
・Cloud:AWSを使って、アーキテクチャ設計、開発、運用経験あり
【工 程】:提案活動、技術検証、システム開発全般(要件定義~リリース)、運用保守
【業務分野】:ERP製品開発、BPM製品開発、債権管理、CMS自社製品開発、B2BとB2Cコーマス(ECサイト)
【開発手法】:ウオーターフォールとアジャイル両方対
ソフトウエア開発において、上流工程から下流工程までの流れで、
プロジェクト計画、設計、開発、テスト、リリース対応に豊富な経験を持っています。
その中で、開発コスト削減するために、オフショア開発を行って、
オフショア開発経験を通じて、コミュニケーション能力に自信があります。
上流工程、提案フェーズにおいてもアーキテクチャ検討、フィジビリティ検証を行い、
プロトタイプ作成などの作業に強みを持っています。
これまで11年を振り返ってみたら、2回の転職があっても、システム開発業界において
プログラマーからプロマネまでストレートに進んできたと思っています。
これから、お仕事を取りに行くような営業活動に注力しています。
従業員: 約100人
Network trafficの統合レポーティングツール開発(WEB)
輸出入業務処理支援ツール開発(WEB)
アベイラブル時の過ごし方
従業員: 約600人
ERP GRANDIT製品保守(WEB)
スキャナー基盤システム(追加開発)
債権管理システム開発(WEB)
寄付者管理システム(PoC)
次期BPM製品開発(WEB)
アベイラブル時の過ごし方
従業員: 約25000人
航空会社のサイト構築(追加開発/国際線構築)
製薬会社のサイト構築
B2B ECサイト開発(フロント領域)
B2C ECサイト開発(受注~配達)